在宅での膝痛改善に介護保険併用の訪問鍼灸を活用

神原鍼灸院 院長ブログ 膝痛

こんばんは、神原鍼灸院の神原です。

本日9月30日は「くるみの日」。
語呂合わせの「く(9)るみ(3)はまるい(0)」にちなんで、くるみ愛好家らによって制定されました。
くるみはその丸い形から縁起物とされ、ナッツとしても栄養価が高く、オメガ-3脂肪酸やビタミン、ミネラルが豊富に含まれていると言われています。
今日は、日々の食事にくるみを取り入れて、体の中からの健康を支えるきっかけにしてみるのもいいかもしれません。

それでは本題に入ります。
本日は【在宅での膝痛改善に介護保険併用の訪問針灸を活用】についてお話をします。

膝の痛みは年齢や筋力低下、生活習慣などが重なって誰にでも起こり得る身近な不調です。
特に要支援・要介護の方にとっては、通院が大きな負担となり、症状を抱えたまま我慢してしまうケースも少なくありません。
その結果、歩行や立ち上がりの不安が強まり、生活の質が下がってしまうこともあります。

訪問針灸の特長は、普段過ごしている生活空間がそのまま施術の場になることです。
ベッドや椅子など、一番楽な姿勢で受けられるため、無理に動かす必要がありません。
施術は膝まわりだけでなく、腰・太もも・ふくらはぎなど下肢全体のつながりを見ながら進めるため、体全体のバランスを整え、痛みの軽減と動きやすさの回復を目指します。

さらに、介護保険と併用できる場合があるのも大きな利点です。
介護保険サービスと組み合わせることで費用の負担を抑えながら継続でき、ご本人だけでなく介助にあたるご家族や施設スタッフの安心にもつながります。
また、日常生活に取り入れられる工夫として、ベッド上での簡単な体操や介助の際に楽になる姿勢の工夫などもお伝えしています。

膝痛を「仕方ない」とあきらめるのではなく、訪問針灸と介護保険を上手に活用し、在宅でも前向きな毎日を取り戻してみませんか?
まずはご相談からでもお気軽にお問い合わせください。

最近の院長オススメブログはこちらです💁‍♀️

肩こり⬇️

慢性化する肩こりを訪問治療と生活習慣で改善へ

腰痛⬇️

介護施設における腰痛改善を訪問治療で実現

要支援・要介護の方の腰痛を訪問治療でやわらげる日常サポート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊中・吹田・箕面といった、北摂を中心に訪問鍼灸治療をさせて頂いております。
その他に地域にお住まいの方でもご利用頂けますので、ご相談ください。
当院の治療は、健康保険が適用されれば1割負担の方は1回500円で治療を受けることが出来ます。
初回の方限定でご自宅や介護施設の方へお伺いし、施術内容や保険のことなどのご説明などすべて合わせて、、、
なんと、、、無料お試し治療が受けられます!!
正直、かなりお得です(笑)
キャンペーン期間のため、お問い合わせが殺到しておりますので、先着12名様限定でさせて頂きます。
お急ぎください!!
※定員がうまり次第締め切ります。

その他のお得な情報はこちらのSNSでチェックして下さいね
Facebook⬇️
https://www.facebook.com/kanbarashinkyuin/?ref=pages_you_manage
LINE@⬇️
ご質問などがあれば24時間受付中💁‍♀️
https://lin.ee/Ph4jSsX
■診療時間
月曜~土曜日 9:00~20:00
■休診日
日曜日
〒561-0856
大阪府豊中市穂積1-1-18 ブランコート豊中
往診専門 神原鍼灸院
06-6556-9542
kambara.sinkyuin@gmail.com
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連記事