在宅療養中の方におすすめ!訪問針灸の活用方法

腰痛

こんばんは、神原鍼灸院の神原です。

本日5月20日は『世界ミツバチの日』。
花の受粉を助け、野菜や果物の実りを支えるミツバチは、実は人の食料の3分の1に関わっていると言われています。
そんな小さな働き者も、近年は環境の変化や農薬の影響で数を減らしているそう。
自然のバランスを守るために、私たちにできることは意外と身近にあるのかもしれません。

それでは、本題に入ります。

本日は【在宅療養中の方におすすめ!訪問針灸の活用方法】についてお話をします。

寝たきりや長期療養中のご家族を支えていると、「少しでも楽にしてあげたい」「何かしてあげられることはないだろうか」と感じる場面、きっとあると思います。
そんなときにぜひ知っておいてほしいのが、
訪問針灸というケアのかたちです。

訪問針灸では、国家資格を持つ施術者がご自宅へ伺い、お身体の状態に合わせて針やお灸、軽いマッサージや機能訓練などを行います。
ベッド上でも対応可能なので、体に負担をかけずに受けられるのが魅力です。

たとえば、長時間同じ姿勢でいることで起こる筋肉のこわばりや血流の滞り、寝返りが打ちづらいことで感じる腰痛や関節のこわばりなど。
こうした症状をやわらげることで、
不快感の軽減や床ずれ予防にもつながっていきます。

とくに腰は、横になっていても意外と負担がかかる場所。
じっとしているうちに筋肉が固まって、寝起きや介助のときに強い痛みが出てしまうことも。
そんなときは針灸で血流をじんわり促して、腰まわりをやさしく整えてあげると、痛みがスッと軽くなることがあります。

施術の時間は、体を整えるだけでなく、心にも働きかけるひととき。
ふだん人と接する機会が少ない方にとって、誰かと会話を交わすこともいい刺激になります。

ご家族としても、安心して任せられることが何より大切ですよね。
施術者はその方の状態を見ながら、無理のない方法で進めていきます。
必要があれば、ご家族とも情報を共有しながらサポートします。

在宅療養の中で、できることを増やしたり、つらさをやわらげたりする手段として
訪問針灸がきっとお役に立てると思います。

最近の院長オススメブログはこちらです💁‍♀️

肩こり⬇️
肩こりがつらい季節?5月に増える不調と針灸ケア

膝痛⬇️
変形性膝関節症を和らげる訪問針灸の施術法と実績

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊中・吹田・箕面といった、北摂を中心に訪問鍼灸治療をさせて頂いております。
その他に地域にお住まいの方でもご利用頂けますので、ご相談ください。
当院の治療は、健康保険が適用されれば1割負担の方は1回500円で治療を受けることが出来ます。膝が鳴るのは〇〇のサイン?
初回の方限定でご自宅や介護施設の方へお伺いし、施術内容や保険のことなどのご説明などすべて合わせて、、、
なんと、、、無料お試し治療が受けられます!!
正直、かなりお得です(笑)
キャンペーン期間のため、お問い合わせが殺到しておりますので、先着12名様限定でさせて頂きます。
お急ぎください!!
※定員がうまり次第締め切ります。

その他のお得な情報はこちらのSNSでチェックして下さいね
Facebook⬇️
https://www.facebook.com/kanbarashinkyuin/?ref=pages_you_manage
LINE@⬇️
ご質問などがあれば24時間受付中💁‍♀️
https://lin.ee/Ph4jSsX
■診療時間
月曜~土曜日 9:00~20:00
■休診日
日曜日
〒561-0856
大阪府豊中市穂積1-1-18 ブランコート豊中
往診専門 神原鍼灸院
06-6556-9542
kambara.sinkyuin@gmail.com
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連記事