膝が疼くご家族へ訪問治療で負担を軽くするケア

神原鍼灸院 院長ブログ 膝痛

こんばんは、神原鍼灸院の神原です。

本日11月24日は『和食の日』。
「いい(11)に(2)ほん(4)」の語呂合わせにちなみ、日本の食文化を大切にする目的で制定されました。
だしの香り、旬の食材、季節を感じる食卓は、心と体の落ち着きを育むと言われています。
忙しい日でも、温かい汁物や炊きたてのごはんなど“ほっとする味”を取り入れて、ゆっくりと食事を楽しんでみませんか?

それでは、本題に入ります。
本日は【膝が疼くご家族へ訪問治療で負担を軽くするケア】についてお話をします。

階段待ちや立ちっぱなしの時間が続くと、膝がズキズキと疼いてくる…
そんな様子に気づいたことはありませんか?
特にご高齢の方は、膝まわりの筋力低下や関節の変形が進みやすく、わずかな立位時間でも負担が強く出やすくなります。
ご本人は「このくらい大丈夫」と言いがちですが、痛みを抱えたままの生活は、歩く機会が減り、さらに膝を支える力が弱くなる悪循環につながります。

訪問治療では、ご自宅で無理のない体勢を整えたうえで、膝だけでなく太もも・お尻・腰まわりまで広くアプローチします。
立ち姿勢の安定に必要な筋肉をやさしく緩めつつ、力が入りやすい場所を整えることで、「立っているだけで膝がつらい」という状態を少しずつ和らげていきます。
通院の移動が不要のため、痛みが強い時期でも続けやすい点もご家族にとって安心です。

また、日常の中でできる工夫も負担軽減に役立ちます。
①階段待ちのときは、片足を一段上に置く
②キッチンや洗面台前には足台を置く
③立ち上がる前に太ももを軽くさする
④長時間の立位は休憩を挟む
こうした小さな習慣でも、膝にかかるストレスは大きく変わります。

大切なのは、ご家族が「無理をしていないか」「姿勢がつらそうでないか」に気づいてあげることです。
膝痛は我慢してしまいがちですが、環境調整と訪問治療を組み合わせることで、日常の歩きやすさは確実に変わっていきます。
気になる様子があれば、いつでもお気軽にご相談ください。

最近の院長オススメブログはこちらです💁‍♀️

肩こり⬇️
巻き肩と猫背が招く肩こりを訪問治療で整える視点

腰痛⬇️
コルセット常用の腰痛に訪問治療でできる再発予防

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊中・吹田・箕面といった、北摂を中心に訪問鍼灸治療をさせて頂いております。
その他に地域にお住まいの方でもご利用頂けますので、ご相談ください。
当院の治療は、健康保険が適用されれば1割負担の方は1回500円で治療を受けることが出来ます。
初回の方限定でご自宅や介護施設の方へお伺いし、施術内容や保険のことなどのご説明などすべて合わせて、、、
なんと、、、無料お試し治療が受けられます!!
正直、かなりお得です(笑)
キャンペーン期間のため、お問い合わせが殺到しておりますので、先着12名様限定でさせて頂きます。
お急ぎください!!
※定員がうまり次第締め切ります。

その他のお得な情報はこちらのSNSでチェックして下さいね
Facebook⬇️
https://www.facebook.com/kanbarashinkyuin/?ref=pages_you_manage
LINE@⬇️
ご質問などがあれば24時間受付中💁‍♀️
https://lin.ee/Ph4jSsX
■診療時間
月曜~土曜日 9:00~20:00
■休診日
日曜日
〒561-0856
大阪府豊中市穂積1-1-18 ブランコート豊中
往診専門 神原鍼灸院
06-6556-9542
kambara.sinkyuin@gmail.com
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連記事