痛み止めだけに頼らない!針灸で膝痛の根本改善を目指そう

膝痛

こんばんは、神原鍼灸院の神原です。

本日5月23日は『世界亀の日』。
長生きの象徴として親しまれる亀は、実際に100年以上生きる種もあり、古くから縁起のよい生き物とされてきました。
そんな亀も、いま多くの種が絶滅の危機にあります。
ゆっくりと時を刻む存在だからこそ、守りたい。
自然とともにある暮らしを、改めて考えるきっかけになる日ですね。

それでは、本題に入ります。

本日は【痛み止めだけに頼らない!針灸で膝痛の根本改善を目指そう】についてお話をします。

ひざが痛むとき、みなさんはどのように対処していますか?
まずは痛み止めを飲む、という方も多いかもしれません。
でも、飲み続けるうちに「これでいいのかな」と不安になることもありますよね。
痛み止めは即効性がありますが、根本的な原因にはアプローチできません。
服用を繰り返すことで、胃腸への負担がかかるだけでなく、効き目が薄れてきたと感じることもあるでしょう。
だからこそ、薬に頼りすぎる前に、
痛みの原因そのものに目を向けたケアが大切です。

特に中高年に多い膝の痛みは、加齢に伴う筋力低下や関節の変形、血流の悪化など、複数の要因が絡み合って起こるものです。
そこで注目したいのが、
体全体のバランスを整えながら膝まわりの負担を減らす針灸という選択肢です。

針灸は、痛みの出ている部分だけでなく、全身の巡りや筋肉の緊張状態を見ながらアプローチできるのが特徴です。
たとえば、膝まわりの炎症を和らげたり、太ももやふくらはぎの緊張をゆるめたりすることで、
関節への負担がやわらぎ、動きやすさが改善されたという声も多く寄せられています。

「薬の量を少しでも減らしたい」「長く続けられるケアを探している」
──そんな方にとって、
針灸は体にやさしく、継続しやすい方法のひとつです。

ご自宅で施術が受けられる訪問針灸なら、移動の負担なく、自分のペースで体の状態に向き合えます。
薬に頼りすぎず、自然なかたちで膝の痛みと向き合っていきたい。
そんな想いに、私たちが寄り添います。

最近の院長オススメブログはこちらです💁‍♀️

腰痛⬇️
在宅療養中の方におすすめ!訪問針灸の活用方法

肩こり⬇️
肩こりがつらい季節?5月に増える不調と針灸ケア

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊中・吹田・箕面といった、北摂を中心に訪問鍼灸治療をさせて頂いております。
その他に地域にお住まいの方でもご利用頂けますので、ご相談ください。
当院の治療は、健康保険が適用されれば1割負担の方は1回500円で治療を受けることが出来ます。
初回の方限定でご自宅や介護施設の方へお伺いし、施術内容や保険のことなどのご説明などすべて合わせて、、、
なんと、、、無料お試し治療が受けられます!!
正直、かなりお得です(笑)
キャンペーン期間のため、お問い合わせが殺到しておりますので、先着12名様限定でさせて頂きます。
お急ぎください!!
※定員がうまり次第締め切ります。

その他のお得な情報はこちらのSNSでチェックして下さいね
Facebook⬇️
https://www.facebook.com/kanbarashinkyuin/?ref=pages_you_manage
LINE@⬇️
ご質問などがあれば24時間受付中💁‍♀️
https://lin.ee/Ph4jSsX
■診療時間
月曜~土曜日 9:00~20:00
■休診日
日曜日
〒561-0856
大阪府豊中市穂積1-1-18 ブランコート豊中
往診専門 神原鍼灸院
06-6556-9542
kambara.sinkyuin@gmail.com
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連記事