膝から音が鳴る原因は何?〇〇で改善する膝ケアのススメ

膝痛

こんばんは、神原鍼灸院の神原です。

本日1月25日は『ホットケーキの日』。

日本最低気温の日にちなみ、寒い日にはホットケーキを食べて暖まってもらおうと制定されました。

特に寒くなるこの時期に美味しいホットケーキを食べて心も体も暖めてほしいとの願いが込められているそうです。

それでは、本題に入ります。

本日は【膝から音が鳴る原因は何?〇〇で改善する膝ケアのススメ】についてお話をします。

日常生活で「膝からポキポキ音がする」「ギシギシと異音が鳴る」と感じたことはありませんか?
特に高齢者の方にとって、膝の異音は気になるものです。

この音の正体は、膝関節の摩耗や筋肉の衰え、さらには軟骨のすり減りが原因となっていることが多いです。
放置してしまうと、痛みが生じたり、最悪の場合は歩行に支障が出たりする恐れもあります…!

▼膝の異音の主な原因
①加齢による軟骨の摩耗
年齢と共に膝の軟骨がすり減り、骨同士が擦れることで異音が発生します。

②筋肉の衰えや筋力低下
膝を支える筋肉が弱くなると、関節に余計な負担がかかります。

③関節液の減少
関節液の役割は膝の滑らかな動きを助けることですが、これが不足すると異音が出ることがあります。

異音が気になり始めたら、自己判断で「歳のせいだから仕方ない」と放置せず、早めにケアを始めることが重要になります!

当院では、膝の異音や痛みへの効果的な治療法として、訪問による針灸やマッサージ治療を提供しております◎

中でも針灸治療では、膝周りの血流を改善・筋肉の緊張を和らげることができ、関節の動きをスムーズにする効果があります。
また、自宅で治療を受けられるため、移動が大変な方にも安心してご利用いただけます!

膝の異音が気になる方は、一人で悩まずにぜひ当院にご相談ください◎
膝の健康を守り、いつまでも元気に歩ける生活を一緒に目指しましょう!

最近の院長オススメブログはこちらです💁‍♀️

腰痛⬇️
知らないと損する!腰痛の危険なサイン

肩凝り⬇️
放置厳禁!肩こりは〇〇で解消しましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊中・吹田・箕面といった、北摂を中心に訪問鍼灸治療をさせて頂いております。
その他に地域にお住まいの方でもご利用頂けますので、ご相談ください。
当院の治療は、健康保険が適用されれば1割負担の方は1回500円で治療を受けることが出来ます。膝が鳴るのは〇〇のサイン?
初回の方限定でご自宅や介護施設の方へお伺いし、施術内容や保険のことなどのご説明などすべて合わせて、、、
なんと、、、無料お試し治療が受けられます!!
正直、かなりお得です(笑)
キャンペーン期間のため、お問い合わせが殺到しておりますので、先着12名様限定でさせて頂きます。
お急ぎください!!
※定員がうまり次第締め切ります。

その他のお得な情報はこちらのSNSでチェックして下さいね
Facebook⬇️
https://www.facebook.com/kanbarashinkyuin/?ref=pages_you_manage
LINE@⬇️
ご質問などがあれば24時間受付中💁‍♀️
https://lin.ee/Ph4jSsX
■診療時間
月曜~土曜日 9:00~20:00
■休診日
日曜日
〒561-0856
大阪府豊中市穂積1-1-18 ブランコート豊中
往診専門 神原鍼灸院
06-6556-9542
kambara.sinkyuin@gmail.com
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連記事