こんばんは、神原鍼灸院の神原です。
10月18日は「統計の日」です。
1870年(明治3年)9月24日に日本で初めて「府県物産表(ふけんぶっさんひょう)」が布告されたことを記念し、その日を新暦に換算した10月18日を記念日に定めました。1973年に正式に制定されています。
統計は、社会の動きや人々の暮らしの変化を「数字」でとらえる大切な手段です。
普段はあまり意識しないかもしれませんが、実は医療や福祉、教育、地域づくりなど、あらゆる分野で役立っています。
この日をきっかけに、日々の生活を少し数字の視点で見てみると、新しい気づきがあるかもしれませんね。
それでは本題に入ります。
本日は【“また正座できた”が自信に変わる。膝痛に寄り添う訪問針灸】についてお話をします。
「昔は普通にできたのに、今は正座がつらい」
そう感じる方は少なくありません。
膝の痛みは、日常の動作だけでなく、自信や人との関わりにも影響を与えることがあります。
例えば、家族での食事や法要の場で正座ができないと、「迷惑をかけたくない」「年だから仕方ない」と気持ちが沈んでしまうこともあります。
そんな時、訪問針灸は体だけでなく『心にも寄り添う』存在です。
施術では、膝の関節まわりだけでなく太ももやふくらはぎなどの筋肉をやわらげ、血流を整えることで痛みを軽減していきます。
刺激は穏やかで、畳やベッドなど、ご自宅の環境に合わせて無理なく受けられるのが特徴です。
また、施術を続ける中で「前より曲げやすくなった」「あぐらなら少しできるようになった」など、小さな変化が積み重なっていきます。
その積み重ねが、“もう一度正座できた”という達成感や自信につながります。
ご家族にとっても、「またできるようになったね」という言葉をかけられる時間は、何よりの励ましになります。
訪問針灸は、膝の痛みをやわらげるだけでなく、心が前向きになるきっかけを一緒に育む時間です。
最近の院長オススメブログはこちらです💁♀️
肩こり⬇️
腰痛⬇️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊中・吹田・箕面といった、北摂を中心に訪問鍼灸治療をさせて頂いております。
その他に地域にお住まいの方でもご利用頂けますので、ご相談ください。
当院の治療は、健康保険が適用されれば1割負担の方は1回500円で治療を受けることが出来ます。
初回の方限定でご自宅や介護施設の方へお伺いし、施術内容や保険のことなどのご説明などすべて合わせて、、、
なんと、、、無料でお試し治療が受けられます!!
正直、かなりお得です(笑)
キャンペーン期間のため、お問い合わせが殺到しておりますので、先着1日2名様限定でさせて頂きます。
お急ぎください!!
※定員がうまり次第締め切ります。
その他のお得な情報はこちらのSNSでチェックして下さいね✨
Facebook⬇️
https://www.facebook.com/kanbarashinkyuin/?ref=pages_you_manage
LINE@⬇️
ご質問などがあれば24時間受付中💁♀️
https://lin.ee/Ph4jSsX
■診療時間
月曜~土曜日 9:00~20:00
■休診日
日曜日
〒561-0856
大阪府豊中市穂積1-1-18 ブランコート豊中
往診専門 神原鍼灸院
☎06-6556-9542
✉kambara.sinkyuin@gmail.com
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。