膝痛を悪化させないために知っておきたい日常生活の工夫

膝痛

こんばんは、神原鍼灸院の神原です。

本日4月16日は『発酵小豆の日』。

あまり聞きなれない食品かもしれませんが、「発酵小豆」はやさしい甘さと健康効果で、じわじわと人気を集めています。
米麹の力で小豆を発酵させて作る“発酵あんこ”は、砂糖不使用なのにほんのり甘く、腸にも肌にもやさしいおやつ。
春の体を整える、ちょっとした習慣としてもおすすめですよ。

それでは、本題に入ります。

本日は【膝痛を悪化させないために知っておきたい日常生活の工夫】についてお話をします。

「膝が痛くて歩くのがつらい…」そんなお悩みありませんか?

ご家族が「膝が痛くて動くのが大変」と訴えることはありませんか?
膝の痛みは、加齢や筋力低下、関節のすり減りなどが原因で起こります。
痛みを放置すると歩行が困難になり、さらに筋力が衰えて悪循環に陥ることも…。
日常生活のちょっとした工夫で、膝への負担を減らし、悪化を防ぐことができます。

膝痛を和らげるためのポイント

膝への負担を減らし、痛みを軽減するために、以下の工夫を取り入れましょう。

  • 正しい姿勢を意識する:猫背や前かがみの姿勢は膝への負担を増やします。
  • 適度な運動を取り入れる:膝周りの筋肉を強化することで、関節を支えやすくなります。
  • 椅子や手すりを活用する:立ち上がるときや階段の昇降時に無理をしないようにしましょう。
  • 靴選びを工夫する:クッション性の高い靴を履くことで、衝撃を和らげることができます。
  • 冷やす・温めるを使い分ける:炎症があるときは冷やし、慢性的な痛みには温めると効果的です。

また、膝の痛みには、針灸も効果的です。
針灸施術によって、
血流を促進し、痛みを和らげる
●関節周りの筋肉の緊張をほぐす
●体のバランスを整え、膝への負担を軽減する
…といった効果が期待できます。
訪問針灸ならご自宅で安心して施術を受けられるため、高齢の方に特におすすめできます。

膝の痛みは、日常の工夫と適切なケアで軽減できます。訪問針灸を活用すれば、自宅で無理なく膝のケアが可能ですよ
「家族の膝の痛みを少しでも和らげたい」と思ったら、一度訪問針灸を試してみませんか?
専門家のサポートで、毎日の生活を快適にしましょう!

最近の院長オススメブログはこちらです💁‍♀️

腰痛⬇️
ツラい季節の変わり目に。東洋医学のじんわりケア

肩こり⬇️
自宅でできるツボ押しケア4選!訪問針灸との併用で快適に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊中・吹田・箕面といった、北摂を中心に訪問鍼灸治療をさせて頂いております。
その他に地域にお住まいの方でもご利用頂けますので、ご相談ください。
当院の治療は、健康保険が適用されれば1割負担の方は1回500円で治療を受けることが出来ます。
初回の方限定でご自宅や介護施設の方へお伺いし、施術内容や保険のことなどのご説明などすべて合わせて、、、
なんと、、、無料お試し治療が受けられます!!
正直、かなりお得です(笑)
キャンペーン期間のため、お問い合わせが殺到しておりますので、先着12名様限定でさせて頂きます。
お急ぎください!!
※定員がうまり次第締め切ります。

その他のお得な情報はこちらのSNSでチェックして下さいね
Facebook⬇️
https://www.facebook.com/kanbarashinkyuin/?ref=pages_you_manage
LINE@⬇️
ご質問などがあれば24時間受付中💁‍♀️
https://lin.ee/Ph4jSsX
■診療時間
月曜~土曜日 9:00~20:00
■休診日
日曜日
〒561-0856
大阪府豊中市穂積1-1-18 ブランコート豊中
往診専門 神原鍼灸院
06-6556-9542
kambara.sinkyuin@gmail.com
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連記事