こんばんは、神原鍼灸院の神原です。
本日3月28日は『三ツ矢サイダーの日』。
「み(3)つ(2)や(8)サイダー」の語呂合わせにちなんで、同商品の製造・販売を行っているアサヒ飲料株式会社が3月28日に記念日を制定しました。
日本で「サイダー」という言葉は、“ノンアルコールで子どもから大人まで楽しめる無色の甘みある炭酸飲料を指すようになった”と考えられているそうです。
それでは、本題に入ります。
本日は【歩くたびに鳴る膝の音!原因と今すぐできる対策】についてお話をします。
歩いたときに「ポキッ」「ギシギシ」といった音が膝から鳴ったり、階段の上り下りで違和感や痛みを感じたことはありませんか?
こうした膝の異音や痛みは、年齢に関係なく誰にでも起こる可能性があります。
主な原因は、関節の軟骨がすり減ることによる摩擦や、膝まわりの筋肉・靭帯のバランスが崩れることにあります。
特に日常的に姿勢が悪い方や、運動不足、逆に過度な運動をしている方、体重の増加傾向にある方は、膝にかかる負担が大きくなりやすいです。
膝関節は、日々の立ち座りや歩行、階段の昇り降りなど、私たちの生活のあらゆる場面で使われる重要な関節です。
そのため、痛みや違和感があると日常生活の質が下がり、外出や運動を避けるようになってしまう方も少なくありません。
放っておくと関節の変形や慢性的な痛みにつながることもあるため、早めのケアが重要になります!
改善・予防のためには、膝まわりの筋肉を柔軟に保ち、適度な筋力を維持することが大切です。
ストレッチやウォーキング等の軽めの運動を継続することで、関節の安定性が高まり、負担を軽減できるようになります◎
当院では、膝の異音や痛みに対して、針灸による血流促進と筋肉の緊張緩和を組み合わせた治療を行っています。
膝関節にかかる負担を軽減し、根本的な原因にアプローチしていきます。
少しでも違和感を感じたら、早めに当院までご相談ください!
最近の院長オススメブログはこちらです。💁♀️
肩こり⬇️
肩こりが引き起こす怖い症状とは?未然に防ぐ方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊中・吹田・箕面といった、北摂を中心に訪問鍼灸治療をさせて頂いております。
その他に地域にお住まいの方でもご利用頂けますので、ご相談ください。
当院の治療は、健康保険が適用されれば1割負担の方は1回500円で治療を受けることが出来ます。膝が鳴るのは〇〇のサイン?
初回の方限定でご自宅や介護施設の方へお伺いし、施術内容や保険のことなどのご説明などすべて合わせて、、、
なんと、、、無料でお試し治療が受けられます!!
正直、かなりお得です(笑)
キャンペーン期間のため、お問い合わせが殺到しておりますので、先着1日2名様限定でさせて頂きます。
お急ぎください!!
※定員がうまり次第締め切ります。
その他のお得な情報はこちらのSNSでチェックして下さいね✨
Facebook⬇️
https://www.facebook.com/kanbarashinkyuin/?ref=pages_you_manage
LINE@⬇️
ご質問などがあれば24時間受付中💁♀️
https://lin.ee/Ph4jSsX
■診療時間
月曜~土曜日 9:00~20:00
■休診日
日曜日
〒561-0856
大阪府豊中市穂積1-1-18 ブランコート豊中
往診専門 神原鍼灸院
☎06-6556-9542
✉kambara.sinkyuin@gmail.com
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。