こんばんは、神原鍼灸院の神原です。
本日1月16日は『囲炉裏の日』。
「い(1)い(1)ろ(6)」の語呂合わせにちなんで、囲炉裏を囲んで暖かい会話を楽しもうと囲炉裏の愛好家らが制定しました。
囲炉裏は、暖房・調理・照明・乾燥・火種・家族のコミュニケーションの場など様々な機能を兼ね備えておりますが、囲炉裏を数える際には「基」を用いるそうです。
それでは、本題に入ります。
本日は【必見!膝の痛みの正しいケア方法】についてお話をします。
膝の痛みでお悩みの方は多いのではないでしょうか?
特に高齢者の方にとって、膝の痛みは日常生活の中で大きな負担となることがあります。
・膝が痛くて階段の上り下りがつらい
・散歩ができない
・家事が思うように進まない
…そんな声をよく耳にします。
膝の痛みの主な原因として考えられるのは、関節の軟骨がすり減ることで起こる『変形性膝関節症』です。
軟骨は膝関節の動きをスムーズにする役割を果たしていますが、加齢や過度の負荷によって摩耗し、炎症や痛みを引き起こします。
また、運動不足や体重の増加も膝への負担を増大させる要因となるんです。
では、膝の痛みを軽減するためにはどうすれば良いのでしょうか?
まずは適度な運動がおすすめです。
膝に負担をかけずに筋力を強化するために、水中ウォーキングや椅子に座ったままできる簡単な運動を取り入れると良いでしょう◎
また、日常生活では無理な動きを避けることも大切です!
しかし、セルフケアだけではなかなか改善が見られない場合もあります。
そのようなときは、専門家の力を借りることをおすすめします。
当院では、針灸治療を通じて膝の痛みを根本から改善するお手伝いをしています。
針灸治療では、血流を良くし、筋肉の緊張を和らげることで痛みの軽減を図ります。
また、自然治癒力を高める効果も期待できるため、無理なく身体全体のバランスを整えることが可能です!
膝の痛みにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
当院では、一人ひとりの症状や体質に合わせた丁寧な施術を心がけております。
まずはお気軽にお問い合わせいただき、痛みのない快適な生活を目指しましょう。
最近の院長オススメブログはこちらです💁♀️
腰痛⬇️
腰痛を放置するリスクと適切な対策方法
膝痛⬇️
加齢による肩こりのメカニズムと改善方法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊中・吹田・箕面といった、北摂を中心に訪問鍼灸治療をさせて頂いております。
その他に地域にお住まいの方でもご利用頂けますので、ご相談ください。
当院の治療は、健康保険が適用されれば1割負担の方は1回500円で治療を受けることが出来ます。膝が鳴るのは〇〇のサイン?
初回の方限定でご自宅や介護施設の方へお伺いし、施術内容や保険のことなどのご説明などすべて合わせて、、、
なんと、、、無料でお試し治療が受けられます!!
正直、かなりお得です(笑)
キャンペーン期間のため、お問い合わせが殺到しておりますので、先着1日2名様限定でさせて頂きます。
お急ぎください!!
※定員がうまり次第締め切ります。
その他のお得な情報はこちらのSNSでチェックして下さいね✨
Facebook⬇️
https://www.facebook.com/kanbarashinkyuin/?ref=pages_you_manage
LINE@⬇️
ご質問などがあれば24時間受付中💁♀️
https://lin.ee/Ph4jSsX
■診療時間
月曜~土曜日 9:00~20:00
■休診日
日曜日
〒561-0856
大阪府豊中市穂積1-1-18 ブランコート豊中
往診専門 神原鍼灸院
☎06-6556-9542
✉kambara.sinkyuin@gmail.com
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。