変形性膝関節症を和らげる訪問針灸の施術法と実績

膝痛

こんばんは、神原鍼灸院の神原です。

本日5月14日は『温度計の日』。
水銀温度計や華氏温度を生んだ、ファーレンハイトの誕生日にちなんでいます。
気温や体温など、今ではスマートウォッチやIoT家電でも手軽に測れる時代。
けれど、その原点は300年以上前の小さなガラス管から。
数値に頼る暮らしの中にも、ちゃんと歴史と工夫が息づいています。

それでは、本題に入ります。

本日は【変形性膝関節症を和らげる訪問針灸の施術法と実績】についてお話をします。

「階段の昇り降りがつらい」「膝がこわばって歩きにくい」
──そんな声が増えるのが、変形性膝関節症です。
特に中高年以降の方に多く見られ、関節の軟骨がすり減ることで痛みや動きづらさが出る慢性の症状です。

このような膝の痛みに対して、針灸はやさしくアプローチできます。
炎症を起こしているまわりの筋肉をゆるめ、血流を促すことで、膝の動きをサポートするのが目的です。
無理に強く押したり曲げたりせず、
その方の状態に合わせて調整できるのが針灸の特徴です。

当院でも、膝に水が溜まりやすく歩行が不安定だった70代の女性に対して、訪問針灸を週2回継続。
初回はベッドからの起き上がりもつらそうでしたが、2か月後にはご自身で椅子から立ち上がれるようになり、
「台所に立つのが楽になった」と笑顔で話してくださいました。

変形性膝関節症は、日々の生活にじわじわと影響を与える症状です。
痛みを我慢して動かさないでいると、筋力低下から悪循環に陥ることもあります。

そんな時、ご自宅で受けられる訪問針灸なら、外出せずに安心して施術が受けられます。
「動くのがつらいけれど、少しでもよくしたい」
──そんな想いに、私たちは寄り添っていきたいと考えています。

つらさをそのままにせず、今できるケアから始めてみませんか?
まずはお気軽にご相談ください!

最近の院長オススメブログはこちらです💁‍♀️

腰痛⬇️
腰痛の種類と原因を解説!針灸が効くのはどのタイプ?

肩こり⬇️
「その肩の違和感、放っておかないで」早めのケアで動かせる毎日へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊中・吹田・箕面といった、北摂を中心に訪問鍼灸治療をさせて頂いております。
その他に地域にお住まいの方でもご利用頂けますので、ご相談ください。
当院の治療は、健康保険が適用されれば1割負担の方は1回500円で治療を受けることが出来ます。
初回の方限定でご自宅や介護施設の方へお伺いし、施術内容や保険のことなどのご説明などすべて合わせて、、、
なんと、、、無料お試し治療が受けられます!!
正直、かなりお得です(笑)
キャンペーン期間のため、お問い合わせが殺到しておりますので、先着12名様限定でさせて頂きます。
お急ぎください!!
※定員がうまり次第締め切ります。

その他のお得な情報はこちらのSNSでチェックして下さいね
Facebook⬇️
https://www.facebook.com/kanbarashinkyuin/?ref=pages_you_manage
LINE@⬇️
ご質問などがあれば24時間受付中💁‍♀️
https://lin.ee/Ph4jSsX
■診療時間
月曜~土曜日 9:00~20:00
■休診日
日曜日
〒561-0856
大阪府豊中市穂積1-1-18 ブランコート豊中
往診専門 神原鍼灸院
06-6556-9542
kambara.sinkyuin@gmail.com
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連記事