前かがみ家事で悪化する腰痛に訪問針灸

神原鍼灸院 院長ブログ 腰痛

こんばんは、神原鍼灸院の神原です。
本日11月13日は「いいひざの日」。
語呂合わせの“いい(11)ひざ(13)”にちなみ、膝の健康を見直す日です。
階段や立ち座りで違和感を覚えたら、そのサインを放置せず、就寝前の温めや軽い曲げ伸ばしで巡りを促してみませんか。
膝周りの冷え対策や正しい靴選びも効果的。無理なく続けるケアが、明日の一歩を軽くします。

それでは、本題に入ります。
本日は【前かがみ家事で悪化する腰痛に訪問針灸】についてお話をします。

洗濯物を干す、シンクを洗うなど前かがみが続く家事のあと、腰がじんわり重くなる。立ち上がるたびに思わず力が入る…
そんな痛みは、腰だけでなく太ももや腹部が疲れて硬くなり、背骨まわりに負担が集中することが一因です。
痛みを避けて動かない時間が増えると筋力が落ち、同じ姿勢の負担が増える悪循環にもつながります。

訪問針灸では、家の中で無理のない体勢を整え、腰・臀部・腹部・太ももの前後をやわらかくゆるめ、呼吸に合わせて力の抜け道をつくります。
強い刺激を避け、その日の反応を見ながら進め、体幹の支えと股関節の働きを引き出して、前かがみの瞬間に腰へ直撃しにくい体の使い方へ導きます。
外出準備がいらないため、つらい時期でも継続しやすいのも利点です。

家事は
①肘で軽く支えて前傾を浅くし
②屈む回数を減らし
③腰を折らずに動く
この三点を意識するだけで負担が変わります。
終えたら腰より先に太ももを温め、ゆっくり吐きながらお腹を軽くへこませる呼吸を数回
前かがみ後の張りが残りにくくなります。

ご家族のみなさまへ。
痛みで家事が滞ると気持ちまで沈みがちです。
無理をさせない動線と声かけで再発を防ぎましょう。
年齢のせいと決めつける前に、体の使い方と環境を整えることで前かがみ後の腰痛は変えられます。
在宅で続けられる方法、いつでもご相談ください。

膝痛⬇️
しゃがみづらい膝には訪問治療で動きを取り戻す

肩こり⬇️
噛みしめが原因の肩こりを訪問針灸で見直す日々の工夫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊中・吹田・箕面といった、北摂を中心に訪問鍼灸治療をさせて頂いております。
その他に地域にお住まいの方でもご利用頂けますので、ご相談ください。
当院の治療は、健康保険が適用されれば1割負担の方は1回500円で治療を受けることが出来ます。
初回の方限定でご自宅や介護施設の方へお伺いし、施術内容や保険のことなどのご説明などすべて合わせて、、、
なんと、、、無料お試し治療が受けられます!!
正直、かなりお得です(笑)
キャンペーン期間のため、お問い合わせが殺到しておりますので、先着12名様限定でさせて頂きます。
お急ぎください!!
※定員がうまり次第締め切ります。

その他のお得な情報はこちらのSNSでチェックして下さいね
Facebook⬇️
https://www.facebook.com/kanbarashinkyuin/?ref=pages_you_manage
LINE@⬇️
ご質問などがあれば24時間受付中💁‍♀️
https://lin.ee/Ph4jSsX
■診療時間
月曜~土曜日 9:00~20:00
■休診日
日曜日
〒561-0856
大阪府豊中市穂積1-1-18 ブランコート豊中
往診専門 神原鍼灸院
06-6556-9542
kambara.sinkyuin@gmail.com
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連記事