要支援・要介護の方の腰痛を訪問治療でやわらげる日常サポート

神原鍼灸院 院長ブログ 腰痛

こんばんは、神原鍼灸院の神原です。

本日9月19日は「いけんの日」。
2015年のこの日、安全保障関連法案が可決されたことをきっかけに、異なる意見を尊重し合う大切さを考える日として制定されました。
自分の意見を持つことはもちろん大切ですが、それと同じくらい、他の人の考えに耳を傾けることも欠かせません。
家庭や職場、地域での小さな会話の中にも、多様な視点に触れるきっかけがありますよね。
今日は「聴く」ことを少し意識してみると、新しい気づきがあるかもしれません。

それでは本題に入ります。
本日は【要支援・要介護の方の腰痛を訪問治療でやわらげる日常サポート】についてお話をします。

腰痛に悩む要支援・要介護の方にとって、通院は大きな負担になりがちです。
歩行に自信が持てなかったり、介助が必要だったりすると、「痛みを何とかしたいけれど外出が難しい」という声をよくいただきます。

そのようなときに活用できるのが訪問治療です。
ご自宅に伺う施術では、寝たままや椅子に腰かけたままでも対応でき、腰の痛みだけでなく下肢や背中も含めて全体のバランスを見ながら丁寧に調整していきます。

硬くなった筋肉をゆるめ、めぐりを整えることで、立ち上がりやすさや動き出しの不安を少しずつ軽くしていくことを目指します。
外出の必要がないので、ご本人もご家族も安心して続けやすいのも特徴です。

また、施術だけではなく日常生活を支える工夫もご提案しています。
例えば、座る姿勢を少し工夫するだけでも腰の負担は変わりますし、介助のときに声かけのタイミングを工夫すると動きがスムーズになります。
さらに、毎日続けられる簡単な体操や体を温める習慣腰痛予防に役立ちます。
こうした取り組みをご家族と一緒に実践していくことで、少しずつ前向きな生活につながっていきます。

さらに訪問治療は、介護保険や健康保険の制度と併用できるケースもあります。
費用のご負担を抑えつつ、必要なサポートを長く続けられる点も大きなメリットです。
腰痛を我慢するのではなく、ご本人もご家族も安心できる毎日を取り戻すために、まずはお気軽にご相談ください。

最近の院長オススメブログはこちらです💁‍♀️

肩こり⬇️

肩や首のこわばりと耳鳴りを訪問針灸で軽減する方法

膝痛⬇️

O脚による膝痛を訪問鍼灸で和らげる暮らしの工夫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊中・吹田・箕面といった、北摂を中心に訪問鍼灸治療をさせて頂いております。
その他に地域にお住まいの方でもご利用頂けますので、ご相談ください。
当院の治療は、健康保険が適用されれば1割負担の方は1回500円で治療を受けることが出来ます。
初回の方限定でご自宅や介護施設の方へお伺いし、施術内容や保険のことなどのご説明などすべて合わせて、、、
なんと、、、無料お試し治療が受けられます!!
正直、かなりお得です(笑)
キャンペーン期間のため、お問い合わせが殺到しておりますので、先着12名様限定でさせて頂きます。
お急ぎください!!
※定員がうまり次第締め切ります。

その他のお得な情報はこちらのSNSでチェックして下さいね
Facebook⬇️
https://www.facebook.com/kanbarashinkyuin/?ref=pages_you_manage
LINE@⬇️
ご質問などがあれば24時間受付中💁‍♀️
https://lin.ee/Ph4jSsX
■診療時間
月曜~土曜日 9:00~20:00
■休診日
日曜日
〒561-0856
大阪府豊中市穂積1-1-18 ブランコート豊中
往診専門 神原鍼灸院
06-6556-9542
kambara.sinkyuin@gmail.com
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連記事