腰痛に訪問針灸と介護保険を併用できる安心の仕組み

神原鍼灸院 院長ブログ 腰痛

こんばんは、神原鍼灸院の神原です。

本日9月9日は「菊の節句」の日。
五節句のひとつで、重陽の節句とも呼ばれます。
古くから菊の花を鑑賞し、長寿や無病息災を願う風習が伝えられてきました。
菊は邪気を払う花とされ、延命長寿の象徴でもあります。
秋の訪れを感じるこの時期、菊を楽しみながら心と体を整えることを意識してみるのも良いかもしれません。

それでは本題に入ります。
本日は【腰痛に訪問針灸と介護保険を併用できる安心の仕組み】についてお話をします。

高齢の方に多い腰痛は、慢性的になりやすく、通院が大きな負担となるケースが少なくありません。
歩行が難しい、車いすが必要、介助がないと外出できない―そんな状況では、治療を受けたくても先延ばしにしてしまう方も多いのではないでしょうか。

腰痛で外出や通院が難しい方にとって、訪問針灸は暮らしを支える大切な手段になります。
施術者がその日の体調や生活動作を丁寧に確認しながら、こわばった筋肉をゆるめて血の巡りを整えていくことで、少しずつ痛みを和らげていきます。

さらに、介護保険のサービスと併用することで効果はより広がります。
例えば、訪問針灸で身体の状態を整えながら、介護サービスで入浴や歩行のサポートを受ける。
あるいは住環境を整える支援と組み合わせることで、日常生活そのものが過ごしやすくなります。
施術と生活支援が一体となることで、ご本人の負担を軽減するだけでなく、ご家族の安心にも繋がっていきます。

費用面でも健康保険が適用されるケースが多く、介護保険との組み合わせによって継続しやすい仕組みになっています。
腰痛で外出が難しい方にとって、訪問針灸と介護保険を併用することは、暮らしを支える大きな力となるはずです。
まずは一度ご相談ください。

最近の院長オススメブログはこちらです💁‍♀️

肩こり⬇️

動かさない毎日がつくる肩こりを訪問治療で和らげる道

膝痛⬇️

車いす利用による膝の痛みを和らげる訪問治療の取り組み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊中・吹田・箕面といった、北摂を中心に訪問鍼灸治療をさせて頂いております。
その他に地域にお住まいの方でもご利用頂けますので、ご相談ください。
当院の治療は、健康保険が適用されれば1割負担の方は1回500円で治療を受けることが出来ます。
初回の方限定でご自宅や介護施設の方へお伺いし、施術内容や保険のことなどのご説明などすべて合わせて、、、
なんと、、、無料お試し治療が受けられます!!
正直、かなりお得です(笑)
キャンペーン期間のため、お問い合わせが殺到しておりますので、先着12名様限定でさせて頂きます。
お急ぎください!!
※定員がうまり次第締め切ります。

その他のお得な情報はこちらのSNSでチェックして下さいね
Facebook⬇️
https://www.facebook.com/kanbarashinkyuin/?ref=pages_you_manage
LINE@⬇️
ご質問などがあれば24時間受付中💁‍♀️
https://lin.ee/Ph4jSsX
■診療時間
月曜~土曜日 9:00~20:00
■休診日
日曜日
〒561-0856
大阪府豊中市穂積1-1-18 ブランコート豊中
往診専門 神原鍼灸院
06-6556-9542
kambara.sinkyuin@gmail.com
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連記事